冬の静かなキャンプ
12/1はフリーダムに行って来ましたよ

前回来た時は、夏で暑かった
今日は自分を含めて2組ですので、開けた場所に陣取ります
今回はテントを張らず車中泊です
設置したらあたりを散策、
奥の方が拡張されてました


相変わらず静かな森の中、サイトはかなり広いです、奥のサイトは荷物は背負うのが吉





前回張った場所

木っ端は好きに燃やしてOKとの事



4時前なのにもう薄暗い、寒くなったので焚火開始
場所がかなり斜めってます

寒いけどまずはビール


お湯を沸かして、ポットにキープします

5時で真っ暗、夕食の準備
鍋野菜セットに鳥つくね、あとは固形だし

待ってる間に熱燗


サーモスの方が保温がいいので変更、中には熱いお湯が入ってます

煮えたかな

一本追加ね

冷酒には板わさ、

常総市の地酒です

鮭おにぎりを使った鮭雑炊にしてシメ


夜が長いので焚火を楽しめる時間も長い

後はだらだら焚火を楽しみます
翌朝はうす暗いうちから焚火を始めます


冬の朝、焚火をしながらだんだん明るくなる景色が好きです
温かい汁もので中から温めます


日が差し込んで一日の始まりです

あと、トイレはありますが水場がないので水は持参ですよ
料金はソロで1000円です、ありがたいですね
前回来た時は、夏で暑かった
今日は自分を含めて2組ですので、開けた場所に陣取ります
今回はテントを張らず車中泊です
設置したらあたりを散策、
奥の方が拡張されてました
相変わらず静かな森の中、サイトはかなり広いです、奥のサイトは荷物は背負うのが吉
前回張った場所
木っ端は好きに燃やしてOKとの事
4時前なのにもう薄暗い、寒くなったので焚火開始
場所がかなり斜めってます
寒いけどまずはビール
お湯を沸かして、ポットにキープします
5時で真っ暗、夕食の準備
鍋野菜セットに鳥つくね、あとは固形だし
待ってる間に熱燗
サーモスの方が保温がいいので変更、中には熱いお湯が入ってます
煮えたかな
一本追加ね
冷酒には板わさ、
常総市の地酒です
鮭おにぎりを使った鮭雑炊にしてシメ
夜が長いので焚火を楽しめる時間も長い
後はだらだら焚火を楽しみます
翌朝はうす暗いうちから焚火を始めます
冬の朝、焚火をしながらだんだん明るくなる景色が好きです
温かい汁もので中から温めます
日が差し込んで一日の始まりです
あと、トイレはありますが水場がないので水は持参ですよ
料金はソロで1000円です、ありがたいですね