車中泊仕様
コロナでせっかくのソロキャンベストシーズンが台無しだよ~って感じですが、
嘆いていてもしょうがないので、気を取り直してなんとかやっております。
先日、車検に出した車が戻ってきたので、取り外していた装備の取り付けをやりました。
車種は日産のNV200のワゴンです。

戻ってきたばかりのすっきりした状態

まずサブバッテリー、MF31を取り付けています

アイソレーターで走行充電しています、ボンネットのメインバッテリから
15sqの鉛筆位の太さのケーブルで配線してます、
これを細いケーブルで配線すると後のトラブルに悩まされます。
あと、アクセサリ電源でアイソレーターのオン、オフを制御します。

お次はインバーター、1500Wクラスの物を付けました。
装備の中で一番高かった。

12Vの分配器、照明やメータをいろいろ付ける予定でしたが、
今のところめんどくさくなって増設してません

車内照明はシートベルトの金具にぶら下げたLED、
なんか十分です

FFヒーター、これが使いたい為の改造と言ってもいいです。
助手席の下に付けました、中華のパチモンです、3年目ですがノントラブル

燃料用の10Lのポリタン、灯油を使ってます。
10Lぐらい入れておくと給油の手間が楽ですね、一晩で2L位かな。

燃料ポンプの取り付け場所、ボンネットのバッテリー取り付け金具に友締めしてます、
一番、設置場所に悩んだ部品です、最初はポリタンの近くに付けたのですがポンプの動作音がうるさくて
がまんできませんでした、その後スポンジでタッパーに入れてみたりしても変わらず、
もう思い切ってボンネットの中しかないと移動しました。
一番うるさいエンジンがある場所なのでここでうるさければ、もうあきらめるしかないです。
結果は劇的に車内は静かになりました。配線は大変でしたがその価値はありました。

FFヒーターの排気管、リヤタイヤの前に出してます、キットに付いていた排気管は短かったので
1m延長してます。

電子レンジ、ターンテーブルの無いやつ。
インバーター制御のレンジは起動時の電流が少ないようです。
なので動作しないトラブルが少ないです。いまのところトラブルなし。

もうこれでほぼ完成です、あれベットはないの?

バーン、コットをポン付けで終わりです。
ちょうど、コットの下の一区画にピッタリ収まってます
まあコットありきで配置したのですけどね。

空きスペースは結構ありそうですが、
薪だのクーラーボックスなんかを入れたらいつもいっぱいです。


車をいじっていたらやっぱり出かけたくなって
結局、翌週行ってしまいました。

嘆いていてもしょうがないので、気を取り直してなんとかやっております。
先日、車検に出した車が戻ってきたので、取り外していた装備の取り付けをやりました。
車種は日産のNV200のワゴンです。
戻ってきたばかりのすっきりした状態
まずサブバッテリー、MF31を取り付けています
アイソレーターで走行充電しています、ボンネットのメインバッテリから
15sqの鉛筆位の太さのケーブルで配線してます、
これを細いケーブルで配線すると後のトラブルに悩まされます。
あと、アクセサリ電源でアイソレーターのオン、オフを制御します。
お次はインバーター、1500Wクラスの物を付けました。
装備の中で一番高かった。
12Vの分配器、照明やメータをいろいろ付ける予定でしたが、
今のところめんどくさくなって増設してません
車内照明はシートベルトの金具にぶら下げたLED、
なんか十分です
FFヒーター、これが使いたい為の改造と言ってもいいです。
助手席の下に付けました、中華のパチモンです、3年目ですがノントラブル
燃料用の10Lのポリタン、灯油を使ってます。
10Lぐらい入れておくと給油の手間が楽ですね、一晩で2L位かな。
燃料ポンプの取り付け場所、ボンネットのバッテリー取り付け金具に友締めしてます、
一番、設置場所に悩んだ部品です、最初はポリタンの近くに付けたのですがポンプの動作音がうるさくて
がまんできませんでした、その後スポンジでタッパーに入れてみたりしても変わらず、
もう思い切ってボンネットの中しかないと移動しました。
一番うるさいエンジンがある場所なのでここでうるさければ、もうあきらめるしかないです。
結果は劇的に車内は静かになりました。配線は大変でしたがその価値はありました。
FFヒーターの排気管、リヤタイヤの前に出してます、キットに付いていた排気管は短かったので
1m延長してます。
電子レンジ、ターンテーブルの無いやつ。
インバーター制御のレンジは起動時の電流が少ないようです。
なので動作しないトラブルが少ないです。いまのところトラブルなし。
もうこれでほぼ完成です、あれベットはないの?
バーン、コットをポン付けで終わりです。
ちょうど、コットの下の一区画にピッタリ収まってます
まあコットありきで配置したのですけどね。
空きスペースは結構ありそうですが、
薪だのクーラーボックスなんかを入れたらいつもいっぱいです。
車をいじっていたらやっぱり出かけたくなって
結局、翌週行ってしまいました。