那須烏山で林間キャンプ
14日はこちら、那須いなか村オートキャンプ場
塩原GBから1時間位でした、
簡単にサイトの説明、林間で山の斜面にサイトが点在しています
各サイトは離れていて高低差がありプライベート感があります。
道志の椿荘みたいな感じです。あまりこの辺では少ないタイプですね。
入口は国道沿いなので、すっとばしていると通り越しちゃうよ
入口からここを上がっていくと管理棟です
ここで受付です
分別すればゴミも捨てれます、ありがたいですね
奥は枝分かれしていてかなり広いです、
頂上付近の様子
誰もいません、トイレからは遠いですがまずボッチでしょう普通車で上がれますよ、ちなみに下にあるのトイレは水洗で洋式でしたよ
今回のサイトはこちら、他は全部周りきれませんでした。広い
となりのサイトからは20mくらい離れています、いいですね~
喉も渇いたので一杯飲んで、料理でも作りましょうか。
ハンバーグ~
なべでたれとパン粉を混ぜて
ひき肉を入れてかき回すだけです
成形して終わり
スキレットで焼きましょう
待ってる時間にもう一杯
途中で水を入れて蒸し焼きにしました
今回のモランボンのハンバーグの素ですが、正直うまいです、
安いステーキ買うよりおすすめです
ひと眠りしたら暗くなっていたので焚火でも始めますか
今夜のつまみは酒飲みらしく、アジとイカです
まずアジを炭火で焼きましょう
炭火でじっくり焼いて昨日残しておいた日本酒でいただきます
イカは網にはさんで焼くと丸くならずに上手に焼けます
熱いうちに手で裂いて盛り付けます
ひや酒がなくなったので熱燗に
笹かま
つづいて塩辛、塩辛は紀文の塩辛が好き~
翌朝は焚火はかたずけが面倒なのでガスストーブ
早起きできたので朝食も作ります
温めたコーヒーを飲んだらのんびりかたずけますか
あと、ホームページに表示されていませんでしたが、
問い合わせたらソロキャン料金がありました。
ここに書いていいかわからないのですが、
前日よりプラス700円でした。
すしづめの安いキャンプ場よりも最近の混雑を考えると
少し高くても空いているキャンプ場もありかなと思いました。